ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネットショップ『ロザリオそると』に
お越しいただきありがとうございます。
ロザリオそるとの全ての商品が手作りで一つ一つ丹精込めて時間も手間もかかって作られているものばかりです。そんな商品を使うことで、きっと身体や心は喜んでくれると思います。
ロザリオそるとでは、想いのこもった温かい商品を通して、日々の生活の中に小さな幸せをお届けいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●熊本県天草の現地でしか買えない【ロザリオ塩】が購入できる、唯一のネットショップサイトです。天草に旅行されロザリオの塩を手にとってくださった全国各地のお客様から再購入したいとの多くの声を受けて、ネットショップをようやく開設致しました。
●ロザリオ塩を使ったこだわりのコールドプロセス製法で作った手作り塩石鹸【g.(グラム)】シリーズの販売をしております。
**********************
〜【ロザリオの塩】〜
熊本県天草、キリシタンの里。
教会のある小さな港町
トンビが飛び回り、猫が自由にお散歩。
緑豊かな山に囲まれ、太陽の光がエメラルドグリーンの海をキラキラと照らし、ゆっくりとした優しい時間が流れます。
昔も今も人々は自然と共に暮らしています。
ここの天草の海は東シナ海の黒潮、天草の山々から流れ出る水が混ざり合う海山のミネラルたっぷりで、昔から沢山の恵みを与えてくれる海です。
そんな恵みの海から海水をくみ上げ、天草の太陽光と天草生まれ育ちの頑固な親父の地元愛から生まれたロザリオの塩(天日塩・釜塩)です。
このお塩は、季節によって作られる量も限られ一つ一つ手作りされる大量生産できない『手塩にかけた天然塩』です。
生産者の親父もじぃになり、あとどれだけ作れるか分かりませんが、じぃの生きがいの塩作りを皆様も応援してくだされば嬉しく思います。
是非、天草にお越しの際は、じぃに会いに崎津天主堂そばの直売所(休日・繁忙期営業、不定休)や塩工場見学(要連絡)へお越しくださいませ。
**********************
〜【g. (グラム)】 〜
祖父「じぃ」の作るロザリオ塩は1g、1g、丹精込めて作られており、より多くの人にロザリオ塩を知っていただきたいとの思いから、ロザリオ塩を使った塩石鹸・バスソルトを製造しております。
【g.(㌘)】の石けんは「コールドプロセス製法」で一つ一つ作られ、素材の良さを生かした贅沢な石けんです。厳選されたオイルを使用し、一つ一つ手作りのため、一つとして同じデザインにはなりません。また、人工香料不使用の天然アロマオイルで香り付けしています。
様々な使用感の石鹸をご用意しております。
※薬事法上『台所用雑貨(洗濯・台所洗剤)』扱いになります。化粧品・医薬品・医薬部外品のいずれにも該当しません。
コールドプロセス製法とは
材料に熱を加えずに反応熱だけでじっくり熟成させて石けんを作る方法です。
材料に熱を加えず低温で作るために、材料に含まれる良質な成分が壊れにくく、熱に弱い成分も石けんに閉じ込めることができます。
石けんは、油脂が水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)と反応すると脂肪酸ナトリウム(石けん成分)とグリセリン(保湿成分)に加水分解します(けん化反応)。そのため、石けんには天然のグリセリンが自然な形で溶け込み、またコールドプロセス製法では、他の製法に比べ苛性ソーダの量を減量してけん化反応させることができるため、油脂が適度に残り、オイルの成分がお肌にやさしく働きかける石けんが生まれます。
コールドプロセス製法では、お肌に届けたい成分をたっぷり配合することができので、しっとりと滑らかな洗い心地や精油の豊かな香りを楽しめるぜいたくな石けんが完成します。
また、成型は、枠に流し入れて時間をかけて冷やし固める「枠練り」という昔ながらの方法をとっております。数日寝かせた後、一つ一つカットし、更に約1ヶ月以上熟成させます。
熟成期間の間に、石鹸内の苛性ソーダが石鹸内のオイルと反応しアルカリ性からゆっくり中和されていき、刺激の少ないマイルドな肌に優しい石けんになります。
**********************